スポンサーリンク

分析をしてるから勝てる思い込み、もうヤメにせよ

勝ちトレーダーになりたい人は必読

テクニカル分析信者になってませんか?


私は受講生を勝ちきれるトレーダーへ導くため、頑張っています。
実は、トレードは難しく分析すればするほど頭の中がおかしくなるようにできています。



これだけは言っておきますが、トレードは難しくしたところで勝てるわけではありません。
難しくしたとたん負けるようになった話はたくさん聞くけれど、難しくしたから勝てるようになった話は聞いたことがありません。
ところが、トレードをシンプルにしたら急に勝てるようになった例は山ほどあります。私もその中の一人です。なので、上級者トレーダーになればなるほどやってる事は実にシンプルなのです。

トレンドライン・チャネル・水平線・移動平均線・フィボナッチなどこれらだけでもその奥は深く、エリオット波動やダウ理論まで知識武装して極めようとすればもう頭の中があらゆる知識だらけ、頭でっかちになるのが初心者の特徴。



どれを取捨選択していいか全くの判断さえつきません。これは「あるある話」で、今勝てるようになったトレーダーもかつては通ってきた道でもあるので気にすることはないです。
数年後成長したあなたがまだトレードを続けていたらその時の初心者を見て、今の私と同じように思うはずです。



これらのありきたりなテクニカル分析さえしてれば勝てるのか?いや、そうではないのです。テクニカルを極めて勝てるなら今頃、誰もが勝ち組じゃないでしょうか?でも実際はその真逆ですよね、昨今こんなにもテクニカル情報が落ちてるのにもかかわらず勝てない人の方が圧倒的な現実。

むしろこれらのテクニカル信者になって頭でっかちになってる人が勝つのが困難であるのはもはや必然です。テクニカルも多少大事だけど、それよりももっと大事なことに気がついていないから。





その、「もっと大事なこと」とはなにか?
これはまた別のノートで深く掘り下げて書きますので後日お配りします。

かつての私も大衆と呼ばれる人達と同じステージからステップアップできずにもがいていました。
最初の1年間はビギナーズラックも経験し、ただのラッキーと気づかず浮かれては、自分はプロトレーダーの才能あるんじゃね?とか調子に乗っていました。



ところがあれれ?次第に勝てなくなり、コツコツドカンのレベルではなく、コツコツドッカーーーンをしました。そして、自信をどんどん失っていきました。冷静になって色々考えるために2週間一切チャートから離れ、2週間もの間どうすればいいか寝ている時以外は四六時中ずっと考えていました。

漠然かもしれませんが、とにかく「やるしかない!!」それが私の出した結論でした。
ここでトレードを諦めたら悔しいし、絶対に裕福になりたい!!その思いがおそらくそこらの誰よりも強かったと思います。
今やってる事業以外のビジネスもできない、何より私に残された道は投資、それもFXトレードでした。


それからは奮闘の日々、仕事を従業員に任せっきりで師匠のスクール門下生となり、講義を受けながら一日15時間長ければ18時間風呂と食事以外はずっとチャートを見続け、目から血がでるんじゃないかと思うほど見続けました。


そしてトレードを始めて4年の歳月が過ぎた頃にようやく私にも一つの光が差しました。
それが今の形の原点となりました。そんなすぐに上手くいくワケではなく、試行錯誤したりブラッシュアップをくり返してたので、今の形に完成するまではもう少し時間かかりましたけど。

私も移動平均線と水平線は使いますが、私の使い方はシンプル・ザ・ベストです。
逆にこの方が利益を出せることに気がついたんですね、4年半目にしてようやく。
それまでは私も例外なく「テクニカル信者」だったんですよ。気がつくまではずっとテクニカル信者でした。よくあるテクニカルを悪く言うつもりは毛頭にないです。ただ、私には合わなかっただけ。


私の講座ではあれこれ難しいテクニカル分析ははほとんどなく、シンプルな優位性だけを教えます。
目から受講生さんから目からウロコ級とよく言われます。
その代わり、トレンドラインとチャネルそんなものは全く使いませんし要りません、今すぐ捨てて下さい。

超簡単な環境認識と水平線・移動平均線、フィボナッチ、そして「相場の性質」を余すことなく指導します。この相場の性質や本質を知ることが最も大事だったりします。なので今までの知識は無視し、頭の中を一旦リセットて下さい。


本人に真剣さとやる気がなければどうにもならない


私の講座に残った受講生、私についていけず離れていった受講生色々おられました。
ですが残ってくれた受講生は全員、今までの知識を捨てリセットし私についてきてくれました。「私は受講生全員を確実に勝たせます!」そんなこと言うつもりはありません。
勝ちトレーダーにさせる自信がないからそう言わないのではありません。

私がどれだけ懸命に指導しても、結局は本人の根気強さ、やる気次第だからです。



たとえ100億を稼ぐような敏腕講師が一生懸命トレードを教えたところで、受講生本人にやる気や熱意・真剣さがなければそんな講師ですらも育て上げるのは不可能です。
「あの講師はダメだった」、「あの講師じゃ勝てるトレーダーになれない」と思うのはお門違いもいいとこです。まず他人のせいにしてる時点でアウトです。
「ラクして稼ぎたい」その姿勢ではいつまで経ってもうだつの上がらないトレーダーのままでしょう。


この2年間で70数名の人々が私の元へ訪ねて下さり、半数以上の人々が脱落していきました。
たった1日で辞めた人から、半年間受講した人まで様々でしたが多くの人は1~2ヶ月ほどで私から居なくなってしまいます。次から次へと聖杯探しの旅に出かけていったようです。苦笑


こういう方々は、自分の可能性や自分すら信じられないのですから、他人である私のことを信じきれるわけがないですね。
正直ショックではありましたけど、落ち込んでばかりも居られません。
残ってくれた受講生達が待ってくれています。

その残ってくれた受講生18人中6名がめでたく専業トレーダーへとステップアップしていきました。
今では私より稼いでる人なんかも居て、おいおい、負けてられないなとちょっと悔しかったりw残り12名の受講生の中にも専業レベルの技術が付いた人も居て、その全員が明確に成長され、兼業でされてるようです。



勝ちきれるトレーダーになりたいのですよね?
だったら私の所へ来たからには私に教わった通りに従ってほしいのです。
もう一度言います、頭の中を一旦リセットし、私が要らないと言ったものは捨てて下さい。
せめて、勝てるようになるまでは。自分で応用が効くようになるまではそうして下さい。



手法だけを求め、やる気のない人をやる気にさせて頑張らせるほど私は熱血者ではないし松岡修造ではありません。脱落していった人を何人も見てきたのでその兆候があれば、わりとすぐに伝わります。
次から次へと、渡り歩きまた次の先生や新たな商材の元へ・・・
本人がどこかで気づかない限り延々と聖杯探しの沼にハマったままでトレーダー人生が終わります。

それともう一つ。人間という生き物は、どうしても隣の芝生は青く見えてしまうどうしようもない生き物です。自分がまだまだ未熟なだけに他人の収支気になるし、華々しい収支につい感化されてしまう。芝生は緑なのに「青」と言うのはなんで?この疑問はなかなか長年解決しませんが・・・そんなことはどうでもいいですねw



昨今はツイッターを始めとしたSNSにて、そこかしこで収支の自慢大会がおこなわれています。
履歴を載せて、「今月は+200万の収支で無事終わることができた!」とか、「今日のポンドの爆上げで48PIPSゲット!収支+48万!」みたいなやつ。
そのほとんどがギャンブルトレードでの勝ちです。
負けた時はツイート更新がなく、勝った時しかツイートしないのが特徴です。



承認欲求・自己顕示欲のカタマリで私からすれば実にくだらない。
ハッキリ言いますが、本気で勝ちきれるトレーダーになりたいのであれば、SNSをもう見ないで下さい。ああいうのを見れば見るほど、羨ましいと同時に落ち込んでいきますし自ら勝ちを遠ざけているんだということに気づくことです。害となる情報は全てシャットアウトするのです。

言っておきますが、一時的にラッキーで勝ったものを指くわえて見てるうちはギャンブル脳から抜け出せていない証拠です。FXはギャンブルかと言われたらギャンブルなのかもしれません。
ですが、「ああ、そうなんだ。やっぱりギャンブルか。」で終わらせたらギャンブルのままです。
ギャンブルがギャンブルでなくなるには、その人の取り組み方次第です。



本当に勝ち続けてる本物と言われる人はだいたいオモテに出てこない人達です。
そんな勝ちトレードの履歴ばっかり上げて逆恨みされたり、自分の優位性が世にバレて世間に広がったら食い扶持を無くすことにもなりかねません、自分の首を絞めることはしませんからね。
そういう「本質」を見抜く目を、普段から磨いていくことはトレードでも実績を上げることに繋がっていきます。



私は厳しいかもしれませんが、本気の受講生には心から応援し、これからも引き続き誠意を持って教授したいと思っています。これを聞いてもあなたは大丈夫ですか、できますか?



意識高い系の人ってバリバリ仕事をこなして余裕があるように思えませんか。トレードでも同じことです。このノートを保存して何度も読み返し、意識を高く持つことです。




タイトルとURLをコピーしました